薬剤師国家試験106回 勉強記録

このアンダーソンには【夢】がある!(ギャングではなく薬剤師です)

薬剤師国家試験研究所 衛生


【衛生 範囲】

✅化学物質の代謝代謝的活性化

✅化学物質による発がん

✅化学物質の毒性

✅化学物質による中毒と処置




【ココが抑えるポイント】


✅薬物動体とリンクさせる

✅無機金属の毒性を知る

✅農薬は構造・用途・分類を覚える

✅その法律がなぜできたのか理解

✅薬毒物では、構造・尿中物・アルカロイドを理解


一つ一つ何が理解するもので、
どれが暗記するものかを把握します。





【理解ノート】


代謝はやはり理解する所なので、
ノート作成する。


他にも『代謝的活性化』も複雑なので
ノートを作った。






【暗記メモ帳】



講義が終わってすぐに
章末問題を解いたものの、
間違えの連続…


やはり講義中に暗記する能力は
自分にはないらしい…




【振り返り】

今日の範囲は基本的に『覚える』範囲だった。



内容は構造式と名称のオンパレードなので
暗記する事が大量にある。


理解する部分は『代謝』くらいか??

他にあるとすれば、
代謝的活性化』の部分かと思われる。


代謝も基本暗記だか、
講師の説明で少しは
頭に入りやすくなったと思われる。



また、薬剤でも少しは触れているので、
多少は手をつけやすかった。



今日は暗記量が大量にあるので、
暗記メモ帳をうまく使って
効率よく覚えていきたい。



また、自分でそろそろ
ゴロを作り始める。

ゴロがあれば多少は覚え易いからだ。


ただ、ゴロも暗記なので
脳に負担をかけないために
『理解』で進められるのであれば
『理解』して進めていきたい。


この頭に入れる時期辛いので、
はやくガリガリ問題を解きたい。



そう!
このアンダーソン−mには夢がある!!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村