薬剤師国家試験106回 勉強記録

このアンダーソンには【夢】がある!(ギャングではなく薬剤師です)

薬剤師国家試験研究所 模試活用方法

おそらく、2019/10/20の時点で
・ヤクゼミ
・ファーマ
・メディセレ

今年度1回目の模試が終了していると思う。

なので、今日は模試を自己採点した後の
活用方法について書いておく。



【点数より復習】

総合得点に目が行きがちだが、
合格点に達していない人は総合得点よりも
各科目の正答率60%以上で
自分が不正解な問題に目を向けるべきだ。



《合格基準》

問題の難易を補正して得た総得点について、平均点と標準偏差を用いた相対基準により、設定した得点以上であること
必須問題について、全問題への配点の70%以上で、かつ、各科目の得点がそれぞれ配点の30%以上であること

{上記は一部厚生労働省のHPより引用している}


このように国が定めているので
まずは周りの受験生ができているのに
自分が間違った問題をやるのが先決である。






【模試は各予備校のヤマ】


模擬試験とは、入学試験や資格試験の事前に受験者の能力を測定するなどの目的で行われる試験のことである。略称は模試。

ウィキペディアから引用}

なので、

✅新しい単語

✅新薬

✅新しい言い回し

これらは必ずチェックをしておく。


かといって
正答率20パーセントの
重箱の隅にあるような知識を
覚える必要なんてない。


それなら
王道な薬の作用機序を丁寧に
確認した方が良い。





【復習時期】


なるべく早めに!
鉄は熱いうちに打て!

これは講師陣が口を酸っぱくして行っていた。

自分もそう思う。

『あの時こう考えてこの答えを選んだな』

この感覚を忘れないうちに
答えと自分の思考のギャップの確認をしておく
事が必要だと思う。

合っていれば
勉強のやり方は間違っていないし、


もしも、自分の考えと答えに
ギャップを感じるのであれば
それは勉強のやり方が間違っている
可能性が高い。

早めに軌道修正が必要だ。



【まとめ】

なんにせよ、
合格点に到達していた人はおめでとう。

到達してない人はここから
伸びるので安心して問題演習に
取り組んでいいと思う。


問題演習をやればやるほど
えげつない伸びを感じる事が
できると思う。


かくいう自分も合格点には届いていなかったが
目標には到達したので、
やはり自分の勉強方法は間違っていないと
再確認できた。


これからガンガン問題を解いて
次の模試では30〜50点アップを
狙っている。

国家試験まであと…


124日!!

まだ4ヶ月もある!!

焦らず頑張ろう!!!


そう!
このアンダーソン−mには夢がある!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



ps

ここでは各科目の評価はしない。
自分は講師ではないし、
ましてや受験生の立場で評価なんてできない。

YouTuberや各予備校のHPにいくらでも
載っているので各科目の評価は
そちらを見ていただきたい。