薬剤師国家試験106回 勉強記録

このアンダーソンには【夢】がある!(ギャングではなく薬剤師です)

薬剤師国家試験研究所 生物

f:id:anderson-m:20191017001913p:image

 

 

私達の勉強は

 

ざっくりと大まかな流れを理解してから

要所要所の知識をつけていくのが、

私達が受ける薬剤師国家試験試験には

必要な勉強かと思っています。

 

 

イメージは大きな幹を作って

そこに枝の知識、葉っぱの知識

 

みたいな感じですね。

 

 

f:id:anderson-m:20190831231518j:image

 

 

メッチャ雑!!!! www

 

 

でも、まぁイメージですからね!

 

ドラゴン桜を見てから

私もコレを意識して勉強しています。

 

という事で、

 

生物・化学・物理は基礎科目なので、

 

『なんで??』の根源を解決してくれます。

 

(まぁ、物理は高校物理に近いので、

物理学科の友達曰く、

『こんなん知ってて当然だよ!』

って言われました笑笑)

 

 

 

 

たまに勉強してて、

葉っぱから始めちゃう人とか

枝から始めちゃう人がいます。

 

自分の周りにもいました。

 

青本の重箱の隅をつついた記述を

延々と調べてる奴、、、

 

まぁ。もれなく留年してましたけど、、、

 

 

ということで、

基礎3科目の一つである

 

『生物』を勉強すると病態がわかるし、

病態がわかると薬理もわかります。

 

ここら辺がわかると

数珠繋ぎでスルスルっと知識が出てくるので

是非この順番はおススメです!

 

 

 

で、今回のノートは

NQ系が働くリボソーム

について作ってみました。

 

f:id:anderson-m:20190831232816j:image

 

こちらですね!

 

ペルオキシソームの記述と

リソソームの記述で

問題文入れ替えてくるので、要注意です!

 

 

リソソームが作る加水分解、、、

 

 

ここは化学に繋がりそうな気配がしますね!

 

 

明日は

加水分解の反応を

まとめてみようかと思います。

 

 

 

ps.

予備校始まったら

この勉強ノート作る時間があるか不安です…

 

でも、自分で作ったルール!!!

 

やるしかない!!

 

 

 

そう!このアンダーソンには『夢』がある!!

 

 

f:id:anderson-m:20190901014507j:image

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村